【2021】中国、北京旅行のおすすめスポット「胡同」!中国語の胡同はどういう意味?

スポンサーリンク
中国語への挑戦
スポンサーリンク
「中国語の胡同はどういう意味?」
「北京旅行の際に行ってみたいけどどんなの?」
「中国人にとって胡同はどういう存在?」

こういった疑問にお答えします。

中国語の単語もいくつか紹介します。

中国の面白い文化をサクッと学んでいきましょう!

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

【2021】中国、北京旅行のおすすめスポット「胡同」!中国語の胡同はどういう意味?

北京に行くと、胡同が目にとまる

北京に行くと、高層ビルや名所旧跡ももちろんですが、こんな路地に目がとまります。

Beijing hutong area 3

Beijing hutong area 5

これは胡同と呼ばれています。

日本語も中国語も、共通して「胡同」と書き表します。

胡同は日本語では「こどう」、中国語では「hu2 tong4」と発音します。

 

胡同の歴史は古く元の時代にまで遡るそうです。

最も多かった時期には6000本もあったらしいですよ!

幅は9メートルを超えないくらいで、ゆったりとしています。

 

伝統ある古い町の小さな通りといえば……

そう、日本で言うところの京都の路地に近いと思います。

京都の路地↓

なんとなく似てますね。

 

スポンサーリンク

 

胡同の横には「四合院」がある

胡同の両側にはこんな建物がたってます↓

(著作権者:Snowyowls、ライセンス:CC BY-SA 1.0、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E5%90%8C)

 

とても古そうなお家ですね。

これは北京の伝統的な家で、「四合院」と言います。

これも日本語と中国語で共通の単語です。

日本語では「しごういん」、中国語では「si4 he2 yuan4」と発音します。

 

「中国4000年の歴史」と言う文言はよく耳にしますが、実際に行って四合院を見ると歴史を肌で感じれると思いますよ!

 

スポンサーリンク

 

胡同は個性が豊か

胡同にも色々な個性があります。

中国に行って胡同をみるときには、その名前に注目してみると面白いかもしれません。

例えば「九道弯胡同」は9つの角を曲がる必要があることに由来して名付けられたそうです。

 

また、有名な人がそこに住んでいると、その人の名前が付けられることもあるそうです。

日本でも、通りの名前に人の名前を使う例はありますよね。

 

たくさん木が植えられている胡同には、「柳樹胡同」と名付けられたりもするそうです。

北京を訪れた際には、胡同の名前の由来に思いをはせてみると面白いかもしれませんよ。

 

スポンサーリンク

 

現地の中国人は「ノスタルジー」を感じる

胡同での住民の生活は、日本の田舎に近いものがあるようです。

繁華街のような騒がしい喧騒から離れ、暖かい人情味溢れる環境に浸れるようです。

繁華街は中国語で「闹市(nao4 shi4)」と言います。
暖かいは中国語で「温暖(wen1 nuan3)」と言います。

現地に住む友達の意見も聞いてみました。「很温馨的感觉(とても暖かい感じ)」

「胡同里是世俗的气息呀(胡同は世俗的な雰囲気だよ)」

ご近所付き合いも頻繁に行われるようで、ある種理想的なノスタルジーの象徴になっているのかもしれませんね。

実際、中国の小説などでも胡同を舞台設定に用いる例はあります。

 

次に読むべき記事

本ブログでは、

外国語を勉強するコツや、

英語、中国語の重要な豆知識

をわかりやすくお伝えしています。

 

TOEFL100点をとった勉強法はこちら↓

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]

 

中国語を学ぶメリットに関してはこちら↓

【2021年】第二外国語は中国語を選ぶべき!中国語を勉強したいと思った理由を語ります(part 1)
中国となんの接点もなかった私ジャパナードが、 中国語に興味を持ったきっかけ(part1) 中国語に本気で取り組んだ理由(part2) 中国語を学んで得たこと(part3) を語っていきます。 本記事では、「私が...

 

【2021】中国語がおすすめな理由!平凡な大学生が中国語に本気で取り組もうと思った理由を語ります (part2)
中国となんの接点もなかった私ジャパナードが、 中国語に興味を持ったきっかけ(part1)←昨日はここ 中国語に本気で取り組んだ理由(part2)←今日はここ! 中国語を学んで得たこと(part3)←明日はここ を...
中国語への挑戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterでシェアしてくだされば、そのツイートをRTしにいきます
ジャパナード田中のTwitter↓フォロバさせていただきます
スポンサーリンク
暇で貧乏でインキャな日本人の挑戦!

コメント