このブログでは、2週間の対策でTOEFL100点を取った私ジャパナード田中が、英語の勉強法を解説しています。
TOEFLは英語の試験で、100点という数字はハーバード大学やスタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学などの世界のトップ大学へ応募する資格を得られる点数です。
私は留学経験のないいわゆる純ジャパです。
必死で考えたとっておきの勉強法で精一杯努力し、英語力を勝ち取ってきました。

これまでの英語勉強の中で、Youtubeは非常に大切なツールでした。
今回は、英語勉強におすすめなYoutubeチャンネルを3つご紹介します!
TOEFL100点を取った勉強法はこちら↓

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]
(その1)英語勉強に役立つYoutubeチャンネルをもっと知りたい人はこちら↓

【TOEFL100点獲得者が選ぶ】英語の無料勉強法!初心者におすすめYoutubeチャンネル3選!独学、中学生、高校生、大学生、社会人、大学受験にも!
このブログでは、2週間の対策でTOEFL100点を取った私ジャパナード田中が、英語の勉強法を解説しています。
TOEFLは英語の試験で、100点という数字はハーバード大学やスタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学などの世界のトップ...
【TOEFL100点獲得者が選ぶ】英語の無料勉強法!初心者におすすめYoutubeチャンネル3選!独学、中学生、高校生、大学生、社会人、大学受験にも!(その2)
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル1:Guardian News (ニュースチャンネル)
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル1はGuardian Newsです。
Guardian Newsはチャンネル登録者数104万人(2020年4月現在)の大型チャンネルです。
ニュースチャンネルとしては、チャンネル登録者数の多い方だと言っていいでしょう。
皆さんは、英字新聞『The Guardian』をご存知でしょうか?
The Guardianはイギリス(英国)の新聞の名前です。
(参考文献:https://www.theguardian.com/international)
The Guardianの特徴としては、ややリベラル寄りであることが挙げられます。
発行部数約14万部、定期購読者50万人以上と言う非常に人気のある新聞です。
Guardian NewsのYoutubeチャンネルは、政治に多大な影響を与える各国の主要人物たちの発言を、ライブ映像も交えて発信しているチャンネルです。
例えば、最近の動画としては以下のようなものがあります。
英語を勉強しながら政治の勉強にもつながりますので、社会人の方にとっては一石二鳥です。
リスニングの勉強としてはYoutubeチャンネルのGuardian Newsを視聴し、リーディングの勉強としては新聞のThe Guardianを閲覧してはいかがでしょうか。
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル2:ABC News(ニュースチャンネル)
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル2はABC Newsです。
ABC Newsはチャンネル登録者数858万人(2020年4月現在)の大型チャンネルです。
ニュースチャンネルとしては、かなりチャンネル登録者数の多い方だと言っていいでしょう。
ここで言うABCは「American Broadcasting Company」の略です。
日本語では、「アメリカ放送会社」と訳されます。
ABCはあの「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の傘下にあります。
ABCニュースのホームページは以下の参考文献URLからご覧になれます。
(参考文献:https://abcnews.go.com/)
ABC Newsのチャンネルでは、政治系の話題に関するニュースが発信されています。
(最近は新型コロナウイルス(COVID-19)に関する話題が多いですが。)
例えば、最近の動画としては以下のようなものがあります。
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル3:Fox News(ニュースチャンネル)
英語勉強におすすめなYoutubeチャンネル3はFox Newsです。
Fox Newsはチャンネル登録者数486万人(2020年4月現在)の大型チャンネルです。
ニュースチャンネルとしては、チャンネル登録者数の多い方だと言っていいでしょう。
Fox Newsは「FNC」と略されることもあります。
1996年に設立されたアメリカ(米国)のニュース専門放送局です。
先ほどご紹介したイギリス(英国)のGuardianによれば、最も信頼できるニュースとして、アメリカ市民の50%以上がこのFox Newsを回答したようです。
視聴者の階層としては、平均年齢68歳と高齢な男性がマス層で、保守の白人が多いようです。
Fox Newsのウェブサイトは以下の参考文献です。
(参考文献:https://www.foxnews.com/)
Fox NewsのYoutubeチャンネルでは、政治系のニュースに関する動画が発信されています。
例えば、最近の動画としては以下のようなものがあります。
英語勉強・TOEFL対策に役立つ記事リスト
英語勉強に役立つYoutubeチャンネルをもっと知りたい人はこちら↓

【TOEFL100点獲得者が選ぶ】英語の無料勉強法!初心者におすすめYoutubeチャンネル3選!独学、中学生、高校生、大学生、社会人、大学受験にも!
このブログでは、2週間の対策でTOEFL100点を取った私ジャパナード田中が、英語の勉強法を解説しています。
TOEFLは英語の試験で、100点という数字はハーバード大学やスタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学などの世界のトップ...
TOEFL100点を取った勉強法はこちら

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]
TOEFL新形式を受験した際の感想はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT新形式スピーキングやリーディングのコツ!受験した感想やおすすめの時間配分【2021】
私は留学経験のない純粋な日本人です。
決して、英語の勉強に有利な環境とは言えないでしょう。
そこで最も合理的な戦略を考え、実行し、2週間でTOEFL100点を取りました。
2月22日(1日目) TOEFL対策開...
TOEFLで最も重要な単語力を高める方法はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT対策 勉強法、おすすめ公式参考書:初心者でも3ヶ月で60点が取れる!【2021】
突然ですが、私はたった2週間の対策でTOEFL100点をとった経験があります。
TOEFL新形式を受験した際の感想は以前のブログでお伝えしました。
こちらも合わせてご覧ください↓
ここで重要なのは、...
TOEFLライティングの対策法と参考書はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBTライティング勉強法、対策のコツ!参考書のおすすめ【2021】
突然ですが、私はたった2週間の対策でTOEFL100点をとった経験があります。
ここで重要なのは、私が短期間でTOEFL100点を取れた理由です。
特に、ライティングで27点取れた理由は、明確な戦略があったからです。
...
TOEFLライティング27点取ったテンプレートはこちら

【27点取りました】TOEFL iBT ライティング テンプレートおすすめとコツ!IntegratedとIndependentの形式【2021】
私は留学経験なし2週間の独学でTOEFL100点をとることができました。
ライティングでは27点を取りました。
そこで実感したのですが、TOEFLの対策って難しいですよね。
特に、ライティングとスピーキングの対策は...
昔に私が書いたTOEFLライティングの解答例はこちら

【2021】TOEFL iBT対策:ライティング問題 Independent例題と、テンプレートを用いた解答例【TOEIC 830の人が書いた文章を敢えて読む】
海外留学を目指す学生、社会人にとって避けては通れないのがTOEFL iBTです。
このブログでは、TOEFL iBTの点数がアップする記事を提供します。
本記事では、TOEFL iBTライティングの問題例と、
テン...
いま読むべき記事
私はいわゆる教養と呼ばれているような情報を、このブログで発信してきました。
皆さんも、ぜひこのブログを読んで教養を高めてみてください。
留学なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法はこちらご覧いただけます。
英語を学ぶと収入がアップしたり、留学のチャンスが出てきたりしますよ!

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]
今年のはじめに話題になった「第三次世界大戦」っていったいなんだったんでしょうか?
詳しくはここをチェックしてみてください。

【わかりやすく】第三次世界大戦 イランとアメリカが戦争する?ソレイマニって誰?トランプ達のツイートを翻訳して紹介した
ツイッターのトレンドに、不吉な文字列が出現しました。
「え!?第三次世界大戦!?」「怖い!」
平和におせちを食べている中、予想外の文字列に不安になった人も多いでしょう。
ツイッターで検索してみると、ツイッタラー...
パリの美術館から、無料で絵画をダウンロードする方法がこちらからご覧いただけます。
パリの美術館が10万作品を無料で公開して話題になりました。

【画像付き解説】フランス、パリの美術館が10万作品を無料公開!ダウンロード方法を画像付きで分かりやすく解説!
衝撃的なニュースが飛び込んできました。
以下のツイートをご覧ください。
Open content : + de 100 000 œuvres des collections des musées de la Ville de P...
しかし、肝心のサイトがフランス語で書かれており、ダウンロード方法がわかりにくい状況です。
そこで、画像を使って非常に丁寧にダウンロード方法をまとめました。
「わかりやすい」との反響もたくさんいただいたので、ぜひチェックしてみてください。

美術館への挑戦(西洋美術史)
「美術館への挑戦(西洋美術史)」の記事一覧です。
美術館に行った感想、美術史の解説が
こちらからご覧いただけます。
特に、最近開催されていた武蔵美の卒展については
こちらで書きました。

【武蔵野美術大学卒業制作展2020】武蔵美の卒展は優秀な作品ばかり!作品の写真、感想、混雑状況、アクセス方法まとめ!
武蔵野美術大学、略して「武蔵美(ムサビ)」。
数ある美大の中でも、トップ大学の一つといっていいでしょう。
そんな武蔵美では、現在「卒業制作展」が開催されています。
学部4年生あるいは修士2年生の、卒業制作(一般大学...
コメント