私は留学経験なし2週間の独学でTOEFL100点をとることができました。
リーディングでは27点を取りました。
ここで重要なのは、私が短期間でTOEFL100点を取れた理由です。
特に、リーディングで27点取れた理由は、明確な戦略があったからです。
この記事では、その戦略を特別に公開します。
Contents
【100点獲得者が語る】TOEFL iBT リーディング 参考書や過去問、点数の上がる解き方と時間配分【2021】
TOEFLリーディングの参考書や教材
TOEFLを開発しているETSの公式問題集
TOEFLリーディングの参考書や教材で一番オススメなのはこちらです。
こちらの参考書は、TOEFLを開発している ETSが書いた本です。
ETSはEducational Testing Serviceの略で、1947年に設立された歴史あるテスト開発機関です。
TOEFLの問題を作っている機関が書いた本なので、非常に信頼度が高い1冊と言えます。
TOEFL対策あるあるなんですが、試験まで残り時間が少ない人も多いと思います。
TOEFLを受験することが決まった時点で、試験まであと数ヶ月しかないと言う人が大半でしょう。
なかなか時間が取れない人にとっては、この参考書1冊だけでも十分な量だと思います。
間違えた問題を繰り返し練習することで、実際の量よりも多く練習できます。
TOEFLリーディングの過去問
TOEFLリーディング対策においては、とにかく問題の演習量を積むことが大切です。
過去問で演習したい方はこちらもオススメですよ。
やはりこちらも、TOEFLを開発しているETSが書いた本です。
間違えた問題も繰り返し演習して、とにかく解答スピードを出せるようになりましょう。
さらに演習したい人はニュースを英語で
普段から新聞を読む週間のある人は、それを英語に変えるだけでリーディング対策になります。
実際、TOEFLに出てくる英語はアカデミックなものがほとんどですが、ニュースと語彙が共通する部分も多いです。
海外ニュースの有名どころとしては、例えばBBCやCNNがあげられますね。
(参考文献:https://www.bbc.com/、https://edition.cnn.com/)
また、「日本のニュースが知りたい!」と言う人であればJapan Timesがオススメです。
(参考文献:https://www.japantimes.co.jp/)
どのサイトも信頼できるメディアですし、無料で記事を読むことができますよ。
海外ニュースに対して心理的に抵抗のある人も多いと思います。
また、和訳がついていた方が勉強が捗ると言う人も多いでしょう。
その場合には、NHKのニュースで英語術がオススメです。
(参考文献:https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/)
最新のニュースを和訳つきで解説してくれています。
これが無料で読めると言うのは本当にすごいと思います。
しかも、ボキャブラリーの一覧までついています。
さらに、全ての英語が音声付きです。
至れり尽くせりですね!
TOEFLリーディングの点数が上がる解き方
TOEFLリーディングの点数を上げるためには、自分にあった解き方を固定することが必要です。
TOEFLリーディングでは時間の制約が非常に厳しいこともあって、なかなか最後まで余裕を持って解き切ることが難しい人も多いでしょう。
私も毎回ひやひやしながら解いていました。
時間の制約がある中で自分のパフォーマンスを最大限に発揮し、得点を最大化できるような戦略を見つけましょう。
それは個人個人の得手不得手や性格によって変わってくると思います。
一例として私の解き方をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
まず、TOEFLリーディングにおいて最も重視するべきは、満遍なく全ての文章に解答時間を割り振ることです。
TOEFLリーディングの時間配分に関しては以下の記事が参考になります。
TOEFLリーディングを解いている中で、語彙の問題が出たら反射神経で答えられるようにしましょう。
語彙の問題とは、文章中にある単語の意味に近い英単語を4つの選択肢の中から選ぶ問題のことです。
これは事前に英単語を知っていれば、本文を読むことなく即座に解答することができます。
この時間をいかに短くするかで、他の問題に割り当てられる時間が変わってくるのです。
TOEFLでは英単語が非常に重要ですが、リーディングではその重要度の度合いが極めて高いです。
TOEFLに出てくる英単語に関しては、以下の記事が参考になります。
語彙問題で単語を知らない場合には、本文をよく読んで語彙の意味を推測する必要が出てきます。
「単語の意味を推測しなきゃ」と言う雑念が入りながら文章を読むと、他の設問に解答する上で非常に時間のロスになります。
ぜひ単語を完璧にしていきましょう。
TOEFL対策に役立つ記事リスト
TOEFL100点を取った勉強法はこちら
TOEFL新形式を受験した際の感想はこちら
TOEFLで最も重要な単語力を高める方法はこちら
TOEFLライティングの対策法と参考書はこちら
TOEFLライティング27点取ったテンプレートはこちら
昔に私が書いたTOEFLライティングの解答例はこちら
いま読むべき記事
TOEFLでは、歴史や美術、あるいは科学などの知識が非常に役立ちます。
例え英語が分からなくても、知っている教養によって答えを絞ることができるのです。
私はいわゆる教養と呼ばれているような情報を、このブログで発信してきました。
そのおかげで、TOEFLでは問題文を読まなくても回答がわかるような設問に出会ったこともあります。
皆さんも、ぜひこのブログを読んで教養を高めてみてください。
きっとTOEFLに役立ちますよ。
今年のはじめに話題になった「第三次世界大戦」っていったいなんだったんでしょうか?
詳しくはここをチェックしてみてください。
パリの美術館が10万作品を無料で公開して話題になりました。
しかし、肝心のサイトがフランス語で書かれており、ダウンロード方法がわかりにくい状況です。
そこで、画像を使って非常に丁寧にダウンロード方法をまとめました。
「わかりやすい」との反響もたくさんいただいたので、ぜひチェックしてみてください。
武蔵美は五美大展にも出展していましたね。
コメント