【100点獲得者が語る】TOEFL iBT対策 勉強法、おすすめ公式参考書:初心者でも3ヶ月で60点が取れる!【2021】

スポンサーリンク
英語への挑戦
スポンサーリンク

突然ですが、私はたった2週間の対策でTOEFL100点をとった経験があります。

TOEFL新形式を受験した際の感想は以前のブログでお伝えしました。

こちらも合わせてご覧ください↓

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT新形式スピーキングやリーディングのコツ!受験した感想やおすすめの時間配分【2021】
私は留学経験のない純粋な日本人です。 決して、英語の勉強に有利な環境とは言えないでしょう。 そこで最も合理的な戦略を考え、実行し、2週間でTOEFL100点を取りました。 2月22日(1日目) TOEFL対策開...

 

ここで重要なのは、私が短期間でTOEFL100点を取れた理由です。

いくつかある理由のうち、効率的に単語を覚えていったことは非常に大きいと思います。

 

TOEFL100点をとった勉強法の記事でも申し上げましたが、TOEFL対策の中で最も重要なのは単語力です。

詳しくは下の記事をご覧ください↓

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]

 

今回は、そんな私が超合理的な英単語の覚え方をご紹介します。

おそらく、初心者でも3カ月で60点が取れるはずです!

 

これを読めば、最短距離でTOEFLの点数を伸ばせますよ!!

えま
えま
私と一緒に頑張りましょう!
スポンサーリンク

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT対策 勉強法、おすすめ公式参考書:初心者でも3ヶ月で60点が取れる!【2021】

「TOEFL iBT対策 勉強法」の結論

結論から言います。

 

STEP1: TOEFL iBTに必要な英単語帳を今すぐ買う
STEP2: すでに知っていた単語にチェックを書き込む。
STEP3: 知らなかった単語を詰め込む。
STEP4: 寝る前に復習する。
STEP5: 朝起きたら速攻で単語を確認し、覚えていたものにはチェックを書き込む。
STEP6: あとはSTEP3~STEP5をひたすら繰り返す。

 

具体的にはどうすればいいのか、これから説明していきます。

 

スポンサーリンク

 

STEP1: TOEFL iBTに必要な英単語帳を今すぐ買う

まずは、英単語帳を買います。

ここはめちゃくちゃ大事です。

一体どの単語帳を買えばいいのか?

 

受験勉強や実用英語だと、いい単語帳がいくつもあります。

しかし、TOEFLでは単語帳の候補は実質的に1つしかありません。

 

それがこちら。

 

TOEFLに出題されるような単語は、そんなに多くありません。

TEOFLはあくまでも英語圏の大学で学生生活をやっていけるかどうかの試験です。

なので、出題される英語は学術的なものか、学生生活に必要なものかのどちらかです。

 

TOEFLを分析し、頻出の英単語だけを抽出したのが上でご紹介した単語帳です。

おそらく日本のTOEFL受験者のほとんどがこの単語帳で勉強すると思います。

 

TOEFL受験を決めたら、すぐにこの単語帳を注文しましょう。

今この場で、Amazonから注文してみてはいかがでしょうか?

STEP2: すでに知っていた単語にチェックを書き込む。

単語帳が届いたら、まずはすでに知っている単語を確認します。

知っている単語に時間をさくのは意味がありません。

TOEFL受験対策は多くの場合、非常に切羽詰まった状態で行われるでしょう。

これを読んでいる読者の方々も、試験までに確保できる勉強時間がそんなに長くない人が多いと思います。

不必要な勉強は徹底的に排除しましょう。

私は赤シートで隠しながら発音し、意味がわからなかった単語に黒のボールペンでチェックマークを付けました。

これを1日に新しく300単語くらいやります。

TOEFLの単語帳には3800単語あるので、新しい単語を毎日300単語こなしていけば2週間以内に全て終わります。

 

スポンサーリンク

 

STEP3: 知らなかった単語を詰め込む。

知らなかった単語は覚える必要があります。

詰め込みのSTEPです。

昼、マークのついていない単語をとにかく覚えましょう。

 

ここで重要なのは、どの程度までその単語を知っている必要があるのか?」ということです。

 

一般的に、「英単語を知っている」というのはいくつかの段階があります。

  • 英単語を見たら日本語で意味が言える
  • 多義語の場合には、他の意味も言える
  • 日本語を聞いたときにその英単語が発音できる
  • 日本語を聞いたときにその英単語が正しいスペルで書ける
  • 単語帳に添えられていた例文も言える

などなど、書き出せばキリがありません。

TOEFL受験に関しては、「英単語を見て3秒以内に、その単語が持つイメージが言える」というので十分です。

そのためには、単語の意味を自分の言葉に置き換えることが必要です。

appleを「りんご」と覚えるのではなく、「赤くて美味しい果物」とかでOKということです。

 

イメージを体に染み込ませるコツは、例文を頭の中で映像に変換することです。

先ほど紹介した単語帳には、多くの単語帳で例文が載っています。

単語を発音する際にこの例文も毎回読み、イメージを頭に焼き付けましょう。

 

えま
えま
本当にその程度で大丈夫なんですか……?
ジャパナード田中(管理人)
ジャパナード田中(管理人)
TOEFL対策に限って言えば大丈夫!

もちろん、単語帳に載っていないような基本単語についてはその限りではないです。

例えば、「これはペンです」程度の文章は、日本語から英語に変換できないとダメですよね。

あくまでも、TOEFLの単語帳に載っている単語については、「英単語を見て3秒以内に、その単語が持つイメージが言える」というのが最低ラインです。

 

そして、その最低ラインを超える必要は一切ありません。

なぜなら、TOEFLではそこまで求められていないからです。

 

正しいスペルで書ける必要はないです。

peninsulaという単語を見たとき、「なんか島にまつわる単語だったな」という程度でOKです。

もちろん、「半島」というのが単語帳に載っている答えです。

しかし実際には「半島」だろうが「島」だろうが「諸島」だろうが、TOEFLでの正解には影響がないです。

とにかく1単語でも多く、最低ラインを超えている人が高得点をとる試験がTOEFLです。

 

スポンサーリンク

 

STEP4: 寝る前に復習する。

寝る前には、その日勉強した単語をもう一度復習しておきましょう。

赤シートで隠しながら単語を発音し、意味を言えるか確認します。

ただし、この時にはボールペンでの書き込みは行いません。

あくまで復習です。

そして、この時には「明日の朝テストがあるぞ」という緊張感を持って覚えましょう。

学生時代を思い出すと共感してもらえると思いますが、英語の小テストは実は重要なのです。

アウトプットの場を意識しながらインプットをすることで効率が上がります。

 

夜寝る時には、枕元に英単語帳と3色ボールペンを置いて寝ましょう。

 

スポンサーリンク

 

STEP5: 朝起きたら速攻で単語を確認し、覚えていたものにはチェックを書き込む。

朝起きたら、枕元においておいた英単語帳をすぐに開きます。

そして赤シートで単語帳を隠しながら発音します。

寝起きなので、発音の正確さはそこまで気にしなくてもいいです。

意味が分かった単語にはチェックをします。

 

チェックには、次の3つの記号を使います。

  • チェックマーク

そして、ページごとにマークの種類を変えていきます。

 

すでに黒チェックマークを付けたことのあるページでは、次は黒丸を使います。

そして、その次にそのページにマークをつける際には黒星を使います。

 

黒チェックマーク→黒丸→黒星→青チェックマーク→青丸→青星→赤チェックマーク→赤丸→赤星→……(自分で適当な記号を付け足すか色を変える)

 

のような感じです。

実際に私が使っていた単語帳はこんな感じです↓

 

こうすることで、「なかなか覚えられない単語はどれか?」をはっきりさせます。

 

不思議なことに、「なかなか覚えられない単語」というのが必ず出てきます。

9周目に入っても覚えられないような単語は、蛍光ペンでマーカーをひきましょう。

その頃になるとページのほとんどの単語がマークされた状態になっていると思います。

蛍光ペンを引くことで、まだ覚えていない単語を探す時間を短くできるのです。

TOEFL対策では時間がないので、いかに効率化するかが重要になってきます。

 

スポンサーリンク

 

STEP6: あとはSTEP3~STEP5をひたすら繰り返す。

朝起きたら単語のチェック、昼には単語を詰め込んで新しい単語もチェック、夜には復習。

このサイクルを毎日続けます。

 

毎日続けるというのが大切で、単語暗記は一気に詰め込むよりも毎日継続して覚えた方がずっと定着率の高い分野です。

人間、習慣化してしまえば苦痛を感じにくくなります。

毎日歯を磨いていれば、特に苦痛なく歯が磨けるようになるのと同じです。

 

はじめの数日間だけ頑張りましょう。

あとは勝手に体が英単語を欲するようになります。

 

英単語を覚えるときの大原則は、「1日に触れる英単語の量を最大化」することです。

 

人間の記憶のメカニズムは、主に心理学などの分野で古くから研究対象になってきました。

そこでは人間の脳の振る舞いを統計的に分析することで、多くの人に共通な脳の性質が明らかにされてきました。

有名な研究だと「エビングハウスの忘却曲線」なんかがありますよね。

こういった研究を色々と調べた結果、「1日に触れる英単語の量を最大化」することが大切だという結論に達しました。

 

とにかく大量の単語に触れるように心がけましょう。

一つの単語に執着しないことが大切です。

 

スポンサーリンク

 

TOEFLの点数をもっとあげたい人へ

TOEFLの合理的な勉強法については、下のページを参考にしてください。

私が2週間でTOEFL100点をとった方法について、このブログで徹底的に解説しています。

 

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]
TOEFL新形式を受験した感想や時間配分のコツについては、以下の記事で解説しました。
各セクションを、当日どうやって工夫して解けばいいかをご紹介しています。

TOEFL対策に役立つ記事リスト

TOEFL100点を取った勉強法はこちら

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]

 

TOEFL新形式を受験した際の感想はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT新形式スピーキングやリーディングのコツ!受験した感想やおすすめの時間配分【2021】
私は留学経験のない純粋な日本人です。 決して、英語の勉強に有利な環境とは言えないでしょう。 そこで最も合理的な戦略を考え、実行し、2週間でTOEFL100点を取りました。 2月22日(1日目) TOEFL対策開...

 

TOEFLで最も重要な単語力を高める方法はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBT対策 勉強法、おすすめ公式参考書:初心者でも3ヶ月で60点が取れる!【2021】
突然ですが、私はたった2週間の対策でTOEFL100点をとった経験があります。 TOEFL新形式を受験した際の感想は以前のブログでお伝えしました。 こちらも合わせてご覧ください↓ ここで重要なのは、...

 

TOEFLライティングの対策法と参考書はこちら

【100点獲得者が語る】TOEFL iBTライティング勉強法、対策のコツ!参考書のおすすめ【2021】
突然ですが、私はたった2週間の対策でTOEFL100点をとった経験があります。 ここで重要なのは、私が短期間でTOEFL100点を取れた理由です。 特に、ライティングで27点取れた理由は、明確な戦略があったからです。 ...

 

TOEFLライティング27点取ったテンプレートはこちら

【27点取りました】TOEFL iBT ライティング テンプレートおすすめとコツ!IntegratedとIndependentの形式【2021】
私は留学経験なし2週間の独学でTOEFL100点をとることができました。 ライティングでは27点を取りました。 そこで実感したのですが、TOEFLの対策って難しいですよね。 特に、ライティングとスピーキングの対策は...

 

昔に私が書いたTOEFLライティングの解答例はこちら

【2021】TOEFL iBT対策:ライティング問題 Independent例題と、テンプレートを用いた解答例【TOEIC 830の人が書いた文章を敢えて読む】
海外留学を目指す学生、社会人にとって避けては通れないのがTOEFL iBTです。 このブログでは、TOEFL iBTの点数がアップする記事を提供します。 本記事では、TOEFL iBTライティングの問題例と、 テン...

いま読むべき記事

TOEFLでは、歴史や美術、あるいは科学などの知識が非常に役立ちます。

例え英語が分からなくても、知っている教養によって答えを絞ることができるのです。

 

私はいわゆる教養と呼ばれているような情報を、このブログで発信してきました。

そのおかげで、TOEFLでは問題文を読まなくても回答がわかるような設問に出会ったこともあります。

皆さんも、ぜひこのブログを読んで教養を高めてみてください。

きっとTOEFLに役立ちますよ。

 

今年のはじめに話題になった「第三次世界大戦」っていったいなんだったんでしょうか?

詳しくはここをチェックしてみてください。

 

【わかりやすく】第三次世界大戦 イランとアメリカが戦争する?ソレイマニって誰?トランプ達のツイートを翻訳して紹介した
ツイッターのトレンドに、不吉な文字列が出現しました。 「え!?第三次世界大戦!?」「怖い!」 平和におせちを食べている中、予想外の文字列に不安になった人も多いでしょう。 ツイッターで検索してみると、ツイッタラー...

 

パリの美術館から、無料で絵画をダウンロードする方法がこちらからご覧いただけます。

パリの美術館が10万作品を無料で公開して話題になりました。

 

【画像付き解説】フランス、パリの美術館が10万作品を無料公開!ダウンロード方法を画像付きで分かりやすく解説!
衝撃的なニュースが飛び込んできました。 以下のツイートをご覧ください。 Open content : + de 100 000 œuvres des collections des musées de la Ville de P...

 

しかし、肝心のサイトがフランス語で書かれており、ダウンロード方法がわかりにくい状況です。

そこで、画像を使って非常に丁寧にダウンロード方法をまとめました。

「わかりやすい」との反響もたくさんいただいたので、ぜひチェックしてみてください

 

美術館への挑戦(西洋美術史)
「美術館への挑戦(西洋美術史)」の記事一覧です。
美術館に行った感想、美術史の解説がこちらからご覧いただけます。
特に、最近開催されていた武蔵美の卒展についてはこちらで書きました。

武蔵美は五美大展にも出展していましたね。

 

【武蔵野美術大学卒業制作展2020】武蔵美の卒展は優秀な作品ばかり!作品の写真、感想、混雑状況、アクセス方法まとめ!
武蔵野美術大学、略して「武蔵美(ムサビ)」。 数ある美大の中でも、トップ大学の一つといっていいでしょう。 そんな武蔵美では、現在「卒業制作展」が開催されています。 学部4年生あるいは修士2年生の、卒業制作(一般大学...
英語への挑戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterでシェアしてくだされば、そのツイートをRTしにいきます
ジャパナード田中のTwitter↓フォロバさせていただきます
スポンサーリンク
暇で貧乏でインキャな日本人の挑戦!

コメント