【2021】今年の中秋節はいつ?由来の伝説は?中国や台湾ではなぜ月餅を食べる?中国語でどう説明する?【中国人の友達に現地の過ごし方を聞いた】

スポンサーリンク
中国語への挑戦
スポンサーリンク
「中国の中秋節、2021年はいつだろう?」
「そもそも、中秋節の由来は何だろう?」
「中国語ではどう説明するんだろう?」

こういった疑問にお答えします。

私には中国人の友達がたくさんいるので、現地の過ごし方も合わせてご紹介します。

中国の面白い文化をサクッと学んでいきましょう!

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

【2021】今年の中秋節はいつ?由来の伝説は?中国や台湾ではなぜ月餅を食べる?中国語でどう説明する?【中国人の友達に現地の過ごし方を聞いた】

今年の中秋節は、2021年は10月1日木曜日

結論から言いますと、2021年の中秋節は9月21日火曜日です。

中秋節は中国語で「中秋节(zhong1 qiu1 jie2)」と言います。

「节」が日本語の「節」と同じですね。(漢字の「良」みたいな部分が無いだけ)

中秋節は東南アジアの文化で、中国の他にも日本(いわゆる「お月見」)、朝鮮、ベトナム・・・といった国々で祝われています。

その日付は毎年、旧暦の8月15日です。

旧暦は中国語で「农历(nong2 li4)」と言います。

「农历」を日本語に当てはめると「農暦」に相当します。つまり、「農」業をする上でめっちゃ便利な「暦(こよみ)」という意味です。

 

スポンサーリンク

 

中国、中秋節の由来は「不死の薬」をめぐる伝説

中秋節は、とある伝説に基づいています。

昔々、あるところに「不死の薬」をGETした男がいた。

「やったぜ!」と思いきや、この薬には欠点があった。

飲むと仙人になって不死になれるのだが、実は強制的に天に登らされる薬だったのだ。

「いやいや、大好きな妻と離れたく無いよ!!」

というリア充だったので、飲まずに隠しておいた。

その噂を聞きつけた悪いやつ、不死の薬を盗みに来た。

その時、愛する妻が一人で家にいた。

対面する二人。

妻「え、こいつ男だし、力では流石にかなわないわ!」

と判断した妻は、やけくそになって「不死の薬」を飲んでしまった。

妻はゆっくりと天に登る。

妻「夫大好きだし、あんまり離れたくないな」

と、地球からなるべく近い月に降り立った。(え、その設定ちょっと無理やりすぎん・・・?)

一方、妻を失った夫は嘆き悲しんだ。

妻のいる月に向けて、妻が好きだったものを並べた。

これが、中秋節の始まり。(※諸説あります)

 

スポンサーリンク

 

中国人は家族で月餅を食べる伝統・・・しかし現地の現状は?

上の伝説では、「不死の薬」を飲んだ妻は月へいきました。

月は丸いので、中秋節では丸いものを食べます。

日本だと「お月見団子」を食べますよね。

月見は中国語で「赏月(shang3 yue4)」と言います。

中国では、「月餅」を食べます。

月餅は中国語で「月饼(yue4 bing3)」と言います。
月餅、皆さんは食べたことありますか?

中国のめちゃ甘いお菓子です。

中国の月餅を日本人の口になじみやすくしたものが、スーパーなどで売られています。

実際に私がスーパーで買った月餅がこちら↓

中はこんな風にあんがぎっしり詰まっています↓
伝統的には、中国では「家族で揃って月餅を食べ、一家団らんを願う」ことになっています。
一家団らんは中国語で「家人团圆(jia1 ren2 tuan2 yuan2)」と言います。

「圆」は「丸い、円満だ」という意味です。

しかし、現代では子供が大学へ進学すると親元を離れてしまい、なかなか家族で集まることが難しくなっています。

私の友達も、なかなか家族で集まれないと言っていました。

大学の友達同士で月餅を食べたり、そもそも月餅なんて食べないという人もいました。

伝統は生活様式の変化とともに廃れていくものですね……。

 

スポンサーリンク

 

次に読むべき記事

本ブログでは、

外国語を勉強するコツや、

英語、中国語の重要な豆知識

をわかりやすくお伝えしています。

 

TOEFL100点をとった勉強法はこちら↓

【2021】留学経験なし2週間でTOEFL100点をとった勉強法!※帰国子女ではありません!この参考書で勉強時間を最短に!高校生でもできる!
[word_balloon id="2" position="L" size="L" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]TOEFLの勉強法が知りたい……[/word_balloon]

 

中国語を学ぶメリットに関してはこちら↓

【2021年】第二外国語は中国語を選ぶべき!中国語を勉強したいと思った理由を語ります(part 1)
中国となんの接点もなかった私ジャパナードが、 中国語に興味を持ったきっかけ(part1) 中国語に本気で取り組んだ理由(part2) 中国語を学んで得たこと(part3) を語っていきます。 本記事では、「私が...

 

【2021】中国語がおすすめな理由!平凡な大学生が中国語に本気で取り組もうと思った理由を語ります (part2)
中国となんの接点もなかった私ジャパナードが、 中国語に興味を持ったきっかけ(part1)←昨日はここ 中国語に本気で取り組んだ理由(part2)←今日はここ! 中国語を学んで得たこと(part3)←明日はここ を...
中国語への挑戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Twitterでシェアしてくだされば、そのツイートをRTしにいきます
ジャパナード田中のTwitter↓フォロバさせていただきます
スポンサーリンク
暇で貧乏でインキャな日本人の挑戦!

コメント